6
赤い橋の下で楽しむ うさぎのお月見Tea Time



忙しい日常に、まあるく整う、お茶のご褒美を。
赤く輝く音戸大橋のふもとに広がるのは、
ススキゆれる、月夜の空間。
秋の宵、風にそよぐ秋草に囲まれながら
まあるい月と、跳ねるうさぎに心を重ねて、
ゆったりとお茶を味わうひとときを過ごしませんか?
中秋の名月の頃に合わせた、特別なお月見体験。
うさぎモチーフの可愛らしい和菓子や、秋の草花。
満月を映すやさしい灯りと、ほんの少しの幻想。
思わず写真を撮りたくなる、フォトジェニックな空間をご用意しました。
堅苦しさは一切なし。
初めての方も、おひとり様も大歓迎。
少人数制(各回5名)で、ゆったりと安心してご参加いただけます。
心が、満月のように“まあるく”整っていく。
そんな時間を、お茶とともに味わいましょう。
インスタメンション&公式LINE登録で、手土産もございます。
今日という一日が、あなたにとっての
素敵な“月夜の記憶”になりますように。
赤い橋の下で楽しむ うさぎのお月見Tea Time
◯ 料金:3600円(税込)
◯ 定員:各回5人
◯ ドレスコードはありません。着物でのご参加も大歓迎(洋服でももちろんOK)
〇 お月見やお茶等の解説リーフレット付き
〇お菓子4種類、ドリンクは、ウェルカムドリンク、煎茶とハーブブレンドのフレーバー煎茶の3種。
自分へのご褒美は、
「おいしい」と「かわいい」と「癒し」を、
ちょっとずつ、たくさん。
この機会に、赤い橋を渡ってみませんか?
昨年度くれオンパク最優秀賞受賞企画の、秋の新バージョンです!
注意事項
〇1人分のお菓子はお月見の雰囲気をあしらった上生菓子(練り切り)、うさぎのおまんじゅう、うさぎのクッキー、うさぎの干菓子の4種類ご用意します。
上生菓子は季節によって変わるため、全く同じ写真がございません。当日お楽しみに♡
案内人
NEO和文化プロデューサー 赤木希穗
広島県呉市音戸町生まれの音戸育ち。日舞を3歳より習い、17歳にて名取試験合格。実家は元呉服店。3歳と6歳の二児の母。
呉三津田高校卒業後、兵庫県立大学経営学部入学、大学卒業後は広島大学の教授秘書をし、結婚を機に退職。その後中学生対象の個別指導塾を開校、講師と経営に携わる。
その傍らで、実家に大量に持て余されている着物がどうしてももったいなく感じ、どうにか着物を着る機会を増やそうと思っていたところ、地元呉市には、海軍鎮守府があったことから、貴人へお茶を出す応接の文化があったことを知り、私も日本人として、お客様へ、コーヒーもいいけれど、美味しい日本茶をおもてなしできる大人になりたいと思いました。その再現の中で、美味しいお茶を淹れることが重要なのではなく、現代人が忘れかけていた和の心のすばらしさに気付くことができ、生活に彩りが生まれました。
そこで、私はこれからは、伝統文化のハードルを下げ、入口を広げ、和の心を伝えること、それが私の使命だと思い、現代に寄り添う和文化を体験できる「和文化サロン希蝶」を主宰。コンセプトは「和文化で心身をととのえ、凛と美しく。歳を重ねるごとに彩り豊かに」
皆様の暮らしが彩り豊かになりますように。
気楽にお越しくださいませ(^^)
集合場所
おんど観光文化会館うずしお2階
〒737-1203
広島県呉市音戸町鰯浜1-2-3
館内に入りましたら、エレベーターまたは階段で2階へお上がりください。
交通機関ご利用の場合
JR呉線「呉駅」下車
呉駅前バス停 3番乗り場(広島電鉄)
倉橋方面行「請石行き」「藤の脇行き」「室尾行き」で「清盛塚」下車
おんど観光文化会館うずしお
駐車場:無料有
建物前の駐車場が満車の場合は、音戸大橋の螺旋(らせん)の下の駐車場が提携駐車場となります。ともに無料です。
最寄りバス停名:清盛塚
申し込み・問い合わせ先
和文化サロン希蝶 赤木 希穂
インスタグラム:アカウント名 kicho.kimono
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2025/10/05(日) 10:30 〜 11:30
- 予約開始
- 2025/08/30 00:00
- 予約終了
- 2025/10/03 00:00
- 料金
- 3,600円
- 定員
- 0 / 5 人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-
第2回
- 実施日時
- 2025/10/05(日) 13:00 〜 14:00
- 予約開始
- 2025/08/30 00:00
- 予約終了
- 2025/10/03 00:00
- 料金
- 3,600円
- 定員
- 0 / 5 人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-
第3回
- 実施日時
- 2025/10/05(日) 15:00 〜 16:00
- 予約開始
- 2025/08/30 00:00
- 予約終了
- 2025/10/03 00:00
- 料金
- 3,600円
- 定員
- 0 / 5 人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-
第4回
- 実施日時
- 2025/10/06(月) 10:30 〜 11:30
- 予約開始
- 2025/08/30 00:00
- 予約終了
- 2025/10/03 00:00
- 料金
- 3,600円
- 定員
- 0 / 5 人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-
第5回
- 実施日時
- 2025/10/06(月) 13:00 〜 14:00
- 予約開始
- 2025/08/30 00:00
- 予約終了
- 2025/10/03 00:00
- 料金
- 3,600円
- 定員
- 0 / 5 人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-
第6回
- 実施日時
- 2025/10/06(月) 15:00 〜 16:00
- 予約開始
- 2025/08/30 00:00
- 予約終了
- 2025/10/03 00:00
- 料金
- 3,600円
- 定員
- 0 / 5 人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-